大学・研究のためのデザイン

しなやかデザインではこれまでに大学や研究にまつわる、
ウェブサイトやロゴのデザインを手がけてきました。
目的はその都度違いますが、常にその専門性に敬意を持ってデザインに取り組んでまいりました。
このページではそのアプローチと事例をご紹介します。

早稲田大学下川研究室
早稲田大学高橋研究室
Nici 窒素循環社会プロジェクト

デザインするために
理解する

これまでに手がけてきたいくつかのデザインでは、お客さまから「専門的な内容をなるべく広く一般に伝えたい」という要望をいただいてプロジェクトが始まりました。 専門性の高い研究内容を広く伝わる形でデザインするために、最低限必要な条件はデザインする私たち自身がその内容を理解することです。もちろん専門家が何年もかけて研究してきたことを完全に理解することなどできるはずはありません。だからと言って、クライアントが話す言葉をそのまま並べるだけでは伝わるデザインを作ることはできません。私たちは伝えるプロとして、専門的な内容を少しでも理解し、なるべくわかりやすいかたちにしてデザインをすることを大切にしています。そのために、研究内容の理解を一歩でも深めるため、関連書籍に手を伸ばす、専門家の話に耳をかたむける、などを試みます。

ときには複雑なことを
複雑なまま伝える

私たちは広くわかりやすくすることだけが正解だとは思っていません。ときには複雑なことを複雑なまま伝えることが、正しい理解につながる場合もあります。けれども複雑なものが見づらいものだとは限りません。複雑なものを、複雑なまま、だけど見やすくすっきりと。複雑なことでもスッと頭に入れられる、デザインの力でそんな手助けができたら良いと考えています。

大学・研究のためのウェブデザイン

大学・研究のためのロゴデザイン

大学・研のためのデザイン一覧